香ばしく丸粒焙煎。そのまま食べて美味しい大粒のそば茶。越後人の味と品質へのこだわり

雪室貯蔵 魚沼産玄そば100% 越後雪室屋 雪どけそば茶

雪国の良質な素材を、雪のチカラで美味しく雪室(ゆきむろ)熟成

■製品規格

商品名:雪室貯蔵 魚沼産玄そば100% 越後雪室屋 雪どけそば茶

内容:そば茶

原材料:そばの実

原産地:新潟県

加工地:新潟県

※そば茶の煎り加工のみ静岡県

内容量:100g×4個[計400g](そば茶 ギフトボックス入)

保存方法:直射日光を避け、湿度の低いところで常温にて保存してください

賞味期限:常温保存にて製造日より365日。開封後はお早目にお召し上がりください

アレルゲン:蕎麦

製造元:イチカラ畑

ご購入はこちらからどうぞ 送料無料 沖縄を除く全国エリアへの配送

1箱[計400g]

3,950円[税込]

雪室熟成。雪国の良質な素材を雪のチカラで美味しく熟成

日本海、連なる山脈、田園を潤す大河。食の宝庫、豊かな自然に恵まれた新潟。雪国が育んだ良質なそばを雪の恵みでさらに美味しく。

雪どけ水が育んだ玄そばを雪室貯蔵。こだわりの玄そばを雪室でじっくり眠らせ、まろやかで味わい深く仕上げました。

食べても美味しい。雪解け水で栽培。雪室熟成 雪どけそば茶

雪どけ水で栽培し、雪室熟成させた薫り高く味わい深い、魚沼産のそば茶です。魚沼地方にて栽培期間中、農薬を使用せず栽培された玄そばのみを使用。昔ながらの製法(丸粒製法)で粒のまま砕かず丸ごと焙煎している為 雑味がなく濁りの無いすっきりした色と味、自然な香ばしさ。

保存料・合成着色料など添加物は一切使用せず、そのままでもポリポリと食べられるそば茶。おつまみ、お茶請けとしてそのまま食べることもできる極上の逸品。

香ばしい茶だしを感じるそば茶ご飯やひき肉代わりに茶殻を使用した野菜のあんとじ等にも使用できます。そば茶はノンカフェイン飲料で、そば茶には「ルチン」という成分が含まれています。飲み終えた後の茶殻も食べられます。そばの成分丸ごと摂取。

自然のエネルギーを使った古からの雪国の知恵。雪室(ゆきむろ)

雪室とは、その名のとおり「雪の部屋」。

雪国では冬に積もった雪を「雪室」に貯め、1年中とけない天然の冷蔵庫として活用してきました。時には厄介者となる雪を「利雪=雪を利用し、共存する」という考え方で発展してきた雪国古来の生活の知恵です。

新潟の豪雪地域では現在でも多くの雪室があり、食品貯蔵だけでなく建物の冷熱システムとしても活用されています。

電気や石油の使用量を減らし、CO2の削減にもつながるクリーンエネルギーとして新たに見直され、世界から注目されはじめてきています。

雪室貯蔵がもたらす磨かれたいっそうの美味しさ

雪室内は電気冷蔵庫のような温度のゆるぎがなく、低温・高湿度(ほぼ0℃・湿度100%)を一年中安定して保つことができます。

その環境は温度差による食品の細胞破壊を最低限に抑え、鮮度保持の大敵「乾燥」から食品を守り、瑞々しい美味しさを保ちます。

さらに雪室は振動や太陽光の影響を受けない「静置」状態のため、食品にかかるストレスが少なく、状態の良い熟成をすると考えられています。また低温下に置かれて生きている食品は寒さに耐えようと呼吸を控える働きがあるため、雪室内での食品の熟成(うま味や糖度の上昇)、長期鮮度保持を可能としました。美味しいもの食べたい方へニーズにお応えいたします。

越後人の味と品質へのこだわり。美味しいものをより美味しく

まじめで根気強い越後人の気質から生み出される高い品質。


雪室貯蔵による鮮度保持や味覚の変化テスト。適正温度帯の雪室選定、熟成のタイミングや保存日数など多岐にわたる厳格なテストと審査を行った生産者が商品をお届けしています。


畑のリサイクルを手掛けるだけでなく、畑は土から学び続ける循環型。自然に近い状態で畑の微生物のお手伝いとして地力の上げるのにはキノコ廃菌床・そば殻・もみ殻を使用し、食の安全性のニーズに応え、無農薬・無化学肥料でこだわりの畑づくりを行っています。また魚沼の思いの詰まったこだわりのそばとして、選別、脱皮(殻むき)、石臼引きと丁寧な作業の後、製品加工を実施しています。


新潟県認定農業者で平成23年全国そば優良生産者、農林水産省生産局長賞など受賞など輝かしい受賞歴。

無農薬・無化学肥料・無添加。魚沼産 殻付きのまま石臼挽き。全粒粉使用の風味豊かな蕎麦

新潟県魚沼地区の自社農園で無農薬・自社栽培でいちから育て、清らかな水と雪どけ水が育んだ玄そばを天然の冷蔵庫「雪室」に貯蔵し、石臼挽きで挽きぐるみ製粉。

そば処 小千谷の匠の麺職人が手作業にて風味豊かに無添加で製麺しました種を殻付きのまま石臼挽きする全粒粉を使用。 

風味豊かな本格生そば。そばは魚沼市 道光高原・小千谷市四ッ子山にて無農薬栽培。

そば茶の美味しい召し上がり方

そば茶をつくる

① 水1ℓに対し、大さじ4〜5(20〜30g)を入れて煮だします

② 沸騰したら5〜10分程度弱火で煮出し、火を止めてしばらく待ってからお飲みください

③ 煮出すことで色・香りが引き立ち、より美味しくいただくことができます 

※ 急須で淹れる場合、浸水時間を長めにしてお飲みください 

※ 水出しの場合、ポットに水を注ぎ、そば茶をいれ、冷蔵庫で一晩寝かし、そば殻をとってお飲みください

そのまま食べる

おつまみ・お茶請けとしてもそのまま食べられます

※飲み終わったそばの実のご利用方法 お茶づけに混ぜたり、混ぜご飯、おにぎりの具材など料理素材としてご利用できます