「美食家のためのプレミアムグルメフード 東京美食」は、食品の分析も徹底した日本初のプレミアムフード専門サイト。 食材のスカウト「テイスティ・モーサルズ」が厳選。 国内外のセレブ御用達、個性豊かなプレミアムグルメフード満載の食のセレクトショップ。 サプライズのおもてなし、食べる喜び、会話も弾む心豊かな食生活を。 お祝い・ギフト・プレゼント・話題のメニューに |
紀元前より人々とともに歴史を歩み、どの時代でも人々から愛されてきた薔薇。女王と呼ばれるに相応しい気品のよさと香りは多くの人々の心を魅了し、想像力を刺激し新しい夢を与えてきました。
薔薇がこの世に初めて姿を現したのは、約3,500万年~7,000万年も前になり、我々人類の祖先である猿人の誕生が紀元前500万年くらいと言われておりますが、バラの登場は我々よりも何千万年と早かったのです。
そんな薔薇と人類とのかかわりは、古代に遡ります。現在はほとんどが交配されたものであり原種は250~280種類位あります。人々が栽培を始めたのは紀元前4,000年ごろといわれ現在のイラクで行われていたそうです。皆さんに親しみのある現代の薔薇は原種の中の8種類が多く関っています。日本のノイバラもそのひとつとされています。
|
古代エジプトの女王クレオパトラ(紀元前69年~30年位)は薔薇を愛用していました。
ありとあらゆるところで薔薇を利用し、薔薇のお風呂や薔薇の香水に、ローマからやってきたマルクス・アントニウスを迎え入れる時には、廊下に50cmもの薔薇を敷き詰めたなどという話は有名です。
クレオパトラは、アントニウスを迎え入れる寝室にも薔薇の花びらを敷き詰めていたといわれています。
薔薇の香りが一面に立ち込める寝室。その奥から魅力的な姿が浮かび、身体からもほのかな薔薇の香りがするクレオパトラが現れます。
ローマの英雄はクレオパトラに魅了されてしまいました。古来より、美女、貴族、皇帝など高貴な人の美容法、憧れとして愛された薔薇。数千年を経た今でもなお、女性の憧れとして愛され続けています。
▼ TOPIC 話題 奥出雲薔薇園
▼ TOPIC 話題 薔薇のパワー
|
|
株式会社テイスティ・モーサルズ 〒689-2103 鳥取県東伯郡北栄町田井277 TEL:0858-36-1030 電話受付時間:10:00~18:00 受付休止:土日祝日・年末年始夏期休暇 Copyright (C) 2011 Tasty Morsels Inc. All Rights Reserved.
|
|