「美食家のためのプレミアムグルメフード 東京美食」は、食品の分析も徹底した日本初のプレミアムフード専門サイト。 食材のスカウト「テイスティ・モーサルズ」が厳選。 国内外のセレブ御用達、個性豊かなプレミアムグルメフード満載の食のセレクトショップ。 サプライズのおもてなし、食べる喜び、会話も弾む心豊かな食生活を。 お祝い・ギフト・プレゼント・話題のメニューに |
氷温食品を使用したスペシャルメニュー で「氷温食品セミナー懇親会」。tika八重洲本店 2012年2月9日
2012年2月9日(木)、氷温食品セミナーの2次会の懇親会がブッダの末裔、釈迦族ネパール人アニル氏が経営する「ネパール料理お座敷DINING tika八重洲本店」で開催。
懇親会は普通のお店の予約とは違い、氷温協会加盟の数社からうま味成分が通常の食品と比べて非常に多い氷温食品を協賛でご提供していただき当社とtika八重洲本店との協力で、その食材のオリジナルメニューとコースを試作、氷温食品セミナー懇親会でスペシャルコースを提供いたしました。
グルメな懇親会参加者からも「美味しい」との絶賛のお言葉も頂戴いたしました。
|
平成23年度氷温食品セミナー参加 2012年2月9日
2012年2月9日(木)、東京の御徒町にあります三洋電機株式会社東京ビルの2階講堂にて社団法人氷温協会主催の氷温食品セミナーが開催されました。
当社株会社テイスティ・モーサルズ 代表取締役 福本英樹から事業の紹介と現在の氷温食品事業に関する活動報告を行い氷温食品を販売していく際重要となる商品のアドバンテージの表現方法などブランドづくりに関する課題や飲食業から求められる生産者・加工者としての衛生管理の必要性や飲食業の経営課題解決支援について発表をいたしました。
|
「氷温熟成あさり」の六花社訪問 2011年10月3日
2011年10月3日、三重県伊勢市、六花社訪問。うま味成分が通常の2倍以上の「氷温熟成あさり」の生産工程を見学し、そのアサリを試食し、その美味しさを体験してきました。
|
第27回氷温研究全国大会参加 2011年9月15日
2011年9月15日、鳥取県米子市にて平成23年度第27回氷温研究全国大会が開催。「氷温」で素材の美味しさをそのまま貯蔵する技術を活かした事例が発表さました。
|
氷温ジェルアイスの 「サンテベール」訪問 2011年9月6日
氷温ジェルアイスのプラント開発を行っている株式会社 サンテベール様を訪問。
氷温ジェルアイスはシャーベット上のスラリーアイスで、急速冷却で氷温環境を作り出し、その製氷システムは、新鮮で、うま味を熟成する増加させる氷温食品の立役者のひとつとなっています。
|
とれたての新鮮さの安定保持や、旬のうま味成分熟成による原料本来の美味しさの向上、有害物質の減少化を素材の良さを引き出す未凍結領域の世界「氷温技術」。
味や風味など素材の持つ力を最大限に引き出す氷温技術は、国内企業だけでなく海外企業からも注目を浴びています。
|
株式会社テイスティ・モーサルズ 〒689-2103 鳥取県東伯郡北栄町田井277 TEL:0858-36-1030 電話受付時間:10:00~18:00 受付休止:土日祝日・年末年始夏期休暇 Copyright (C) 2011 Tasty Morsels Inc. All Rights Reserved.
|
|